26
氷点下の12月24日早朝、町田の薬師池公園(町田市野津田町)にシモバシラの「氷の花」が現れた。
シモバシラはシソ科の多年草。冬になると茎は枯れるが、根が吸い上げた道管内の水が凍って茎から花びらのような氷柱(つらら)ができる。
今朝の最低気温はマイナス1度で、出現した氷の花は約60コ。最も大きいものは、高さ30センチほどに伸びている。
氷の花は日中には溶けてなくなる。時間とともに茎が倒れたり、水の吸い上げが弱まったりして小さな氷になるため、年末年始までが見頃。
ファミリーマート(港区)は10月15日、JR横浜線成瀬駅(町田市南成瀬1)に無人決済システムを導入した新店舗「ファミリーマートJR成瀬駅/N店」をオープンする。
Fリーグ・ディビジョン1第14節が10月5日、町田市立総合体育館(町田市南成瀬5)で行われ、ペスカドーラ町田はバサジィ大分と0-0で引き分けた。
イタリア料理店「ITALIAN RESORT PERTICA(イタリアン・リゾート・ペルティカ)」(町田市大蔵町、TEL 042-737-7078)が9月22日、鶴川街道沿いにオープンする。
町田市内のファミリーマート5店舗で9月9日、「ファミマフードドライブ」が始まった。
リチウムイオン電池が原因と見られる火災を防止するため、町田市バイオエネルギーセンター(町田市下小山田町)で8月25日~28日、燃やせないごみに混入するリチウムイオン電池を検知する装置の実証実験が行われた。
相模原市民DAY
「新基準」カブ、12月発売