118
相模川近くの散策路「河津桜・あじさいライン」(相模原市南区新戸)のカワヅザクラが間もなく見頃を迎える。
カワヅザクラは2月ごろに開花する早咲き桜。ソメイヨシノよりも桃色が濃く、1カ月ほどの花期の長さが特徴。 同散策路は、相模川2番土手の跡地を地元老人会の要望で整備。約200メートルの間に約50本のサクラが植えられている。
暖冬の影響で開花が早く、現在、全体で6分咲き程度だが、ほぼ満開の木も見られる。樹齢が浅いため、目線の高さで花を楽しめる。今週末から見頃を迎えそうだ。
J1リーグ第29節が9月12日、町田GIONスタジアム(町田市野津田町)で行われ、FC町田ゼルビアは横浜FCと1-1で引き分けた。
町田市内のファミリーマート5店舗で9月9日、「ファミマフードドライブ」が始まった。
リチウムイオン電池が原因と見られる火災を防止するため、町田市バイオエネルギーセンター(町田市下小山田町)で8月25日~28日、燃やせないごみに混入するリチウムイオン電池を検知する装置の実証実験が行われた。
食と音楽の野外フェス「相模大野もんじぇ祭り」が8月30日・31日、相模大野中央公園(相模原市相模大野4)で開かれる。
町田のカジュアル衣料品店「HEIWA-DO(平和堂)」(町田市原町田6)がまもなく66年の歴史に幕を閉じる。
GKビゴージ選手のゴール
イスラエル・パレスチナ共存支持