食べる 見る・遊ぶ

相模原各所で夏祭り 花火・七夕・阿波踊り・宇宙をテーマに

大野北銀河祭りの手筒花火

大野北銀河祭りの手筒花火

  • 11

  •  

 相模原市内の各所で今週末、花火・七夕・阿波踊り・宇宙をテーマに据える夏祭りが開かれる。

[広告]

 相模湖では8月1日、さがみ湖湖上祭花火大会を開催。相模湖完成の翌年、1948(昭和23)年から始まった歴史あるイベント。打上げ数は4000発で、尺玉やスターマイン、ナイアガラなど多彩な花火がもたらす山間の湖畔ならではの臨場感が特徴。会場では湖上囃子の演奏が行われ、夜店が軒を並べる。開催時間は19時30分~20時40分。荒天中止。

 橋本駅周辺では同1日~3日、第73回橋本七夕まつりを開催。例年約50万人が訪れる同祭りは、街なかに色とりどりの七夕竹飾り大小合わせて約300本を掲出。沿道や神社には約150の屋台などが出店する。会場内のステージでは、市民団体によるダンスや音楽演奏、大道芸などのパフォーマンス、ラップバトル大会も予定する。開催時間は14時~21時(最終日は20時30分)。荒天中止。

 東林間駅周辺では同2日~3日、第34回東林間サマーわぁ!ニバルを実施。約10万人が訪れる同祭りは、阿波踊りの団体が街なかのコースを練り歩きながら、8カ所の演舞場で輪になって数分間の演舞を行う。誰でも当日参加で踊れる「にわか連」も募集する。商店街の飲食店が店前でフードやドリンクを販売するほか、市民団体も空きスペースに模擬店を出店。焼き鳥ややきとん、エスニックなど様々なグルメが安価に提供される。開催時間は17時~20時。荒天中止。

 淵野辺駅近くの鹿沼公園では同2日~3日、第37回大野北銀河まつりを開く。例年約15万人が訪れる同祭りは、近隣にJAXA相模原キャンパスが立地することに因み、ムーンウオーク世界大会や手筒花火、ポールダンスなど宇宙にからめた独自企画を繰り広げてきた。今年は、手筒花火や星空観望会、市民団体や近隣学校によるダンスや演奏、プロ歌手のステージ、アクセサリーや小物を販売するマルシェ、地元商店や自治会の模擬店などが行われる。開催時間は15時~21時。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース