0
NEXCO中日本(中日本高速道路)は12月26日、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川IC~高尾山IC間の開通時期を2014年6月に見直すと発表した。
2014年3月の完成へ向けて工事が行われていた同区間。約3カ月の遅延となる。遅れの理由として、同社は「想定よりも固い岩盤が確認され工事の進捗(しんちょく)に遅れが生じた」「安全対策の向上を多岐にわたり実施する」ことを挙げる。
相模原愛川IC~高尾山IC間に設置される相模原ICの開通目標年度は2014年度で変更はないとしている。
多摩美術大学は現在、数年後の開館を目指す新施設(町田市小山ヶ丘6)で、企画展「EXPLOSION & EXPANSION 爆発と拡張 多摩美術大学の制作の現場から」を開いている。
ファミリーマート(港区)は10月15日、JR横浜線成瀬駅(町田市南成瀬1)に無人決済システムを導入した新店舗「ファミリーマートJR成瀬駅/N店」をオープンする。
イタリア料理店「ITALIAN RESORT PERTICA(イタリアン・リゾート・ペルティカ)」(町田市大蔵町、TEL 042-737-7078)が9月22日、鶴川街道沿いにオープンする。
町田市内のファミリーマート5店舗で9月9日、「ファミマフードドライブ」が始まった。
リチウムイオン電池が原因と見られる火災を防止するため、町田市バイオエネルギーセンター(町田市下小山田町)で8月25日~28日、燃やせないごみに混入するリチウムイオン電池を検知する装置の実証実験が行われた。
相模原市民DAY
京都、ドローで3位 Jリーグ