91
晴天の2月9日、町田天満宮の梅が見頃を迎え、春を告げる鳥のメジロが飛来している。
青空に映える白梅
日中の空気はやや冷たいものの、暖かい日差しが降り注ぐなか、枝をぴょんぴょんと飛び移りながら花蜜を食べるメジロの姿が見られる。
観梅スポットとしても人気の同神社。境内には、「塒出錦(とやでにしき)」「蝶の羽重ね」「思いのまま」など様々な種類が植えられ、春先まで楽しめる。
多摩美術大学は現在、数年後の開館を目指す新施設(町田市小山ヶ丘6)で、企画展「EXPLOSION & EXPANSION 爆発と拡張 多摩美術大学の制作の現場から」を開いている。
ファミリーマート(港区)は10月15日、JR横浜線成瀬駅(町田市南成瀬1)に無人決済システムを導入した新店舗「ファミリーマートJR成瀬駅/N店」をオープンする。
イタリア料理店「ITALIAN RESORT PERTICA(イタリアン・リゾート・ペルティカ)」(町田市大蔵町、TEL 042-737-7078)が9月22日、鶴川街道沿いにオープンする。
町田市内のファミリーマート5店舗で9月9日、「ファミマフードドライブ」が始まった。
リチウムイオン電池が原因と見られる火災を防止するため、町田市バイオエネルギーセンター(町田市下小山田町)で8月25日~28日、燃やせないごみに混入するリチウムイオン電池を検知する装置の実証実験が行われた。
相模原市民DAY
パリ・ルーブル美術館に強盗