特集

おおるりファームの有機栽培はつらいよ♪
#004 知って得する新規就農用語 part1

  • 0

  •  

#004 知って得する新規就農用語 part1

農地を借りるために、研修を受けた農家は世田谷区でした。そのため、町田で耕作放棄地を借りることになった時に知らない言葉がたくさんあり、大変に驚きました。もちろん知ったかぶりをしましたが、知らないよりは知ってる方がかっこいい!!ということで、将来畑でもやろうかな、と考えているあなた!とか友達が就農しちゃったんだよね、というあなた!注目です。もし今は友達にいなくってもこれから確実に増えると思いますので、ぜひ覚えていただけたら嬉しいです。
篠竹(しのたけ)・・・農地斡旋の際に、現状=篠竹などと書かれています。お歳の多い方は知っているかもしれませんが、篠竹は日本古来からある竹の一種で、篠笛(しのぶえ)としてお祭りなどに使う笛の材料や、農業・漁業に利用されてきたのですが、あまりに繁殖力が強いため、今では耕作放棄地の迷惑雑草ナンバー1になっています。
葛(くず)・・・葛粉の原料となる、つる性の植物です、と言ったら大半の方が、あっ知っていると言われると思います。この植物もまた、耕作放棄地に盛大に生えて、他の植物を枯らしながら盛大に繁殖します。もちろん根を掘れば、精製して葛粉が取れますが根の深さが50~80cm、労力が大変で、日本では掘る人があまりいなくなってしまいました。日本で一般に売っているのは葛粉ではなく、ジャガイモ澱粉です。もし掘りたいという勇者がいらっしゃいましたら、まだありますのでおおるりファームまでご連絡を。
藪枯らし(やぶがらし)・・・草藪を枯らしてしまうほどの草であることが名前の由来です。葛と同じくつる性の草で放棄地によく見られ、一面に繁殖しますが、葛ほどに強くはありません。藪枯らしと、葛の見分けが簡単につくようになれば通ですよ。
重要:この用語の活用方法についてですが、例えば就農した友達がいた場合、
「しの、とか大丈夫だったの?」
注)この場合に《竹》を入れないほうが、通っぽくってかっこいいです。
「で、葛とか藪枯らしは?」
これで、会話が盛り上がること間違いありません!!
その後の会話について保証するものではありませんので予めご了承ください)
【プロフィール】
都内では初となる農地あっせん事業(農地利用集積円滑化事業)が町田市で始まったことを機に、世田谷区からの移転を決意。農業研修を受け、それぞれイラストレーター、デザイナーから農業の道に飛び込んだ。農薬と化学肥料を使わずに野菜を育てることにこだわり、東京都が認める「エコ100」を取得している。ウェブサイト
  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース